内視鏡検査
〒216-0011神奈川県川崎市宮前区犬蔵3-9-12 宮前ショッピングセンター1F
044-750-7414
内視鏡検査
内視鏡検査は、細長い管状の内視鏡を使って体の内部を観察する検査です。内視鏡は柔軟で、体の曲がりや狭い部分にも届きます。
この検査は、消化器系(食道、胃、小腸、大腸など)、呼吸器系(気管、気管支)、泌尿器系(膀胱、尿道)、婦人科系(子宮、卵管、卵巣)などで行われ、病気や異常の早期発見や診断に役立ちます。内視鏡検査は、通常、麻酔や鎮静剤を使って痛みや不快感を抑えながら行います。
胃カメラ検査には、鼻から管を通す経鼻内視鏡検査と、口から管を通す経口内視鏡検査があります。
経鼻内視鏡検査では、鎮静剤を使わないことが多く、鼻に圧迫感はありますが、嘔吐反射が少なめです。
経口内視鏡検査では、鎮静剤を使うことが多く、検査中の嘔吐反射(を自覚すること)がなく、患者様は約15分間眠っている間に検査が終わるので、不安が少なくなります。
大腸カメラは、内視鏡で腸内を観察する検査です。検査前には、前日の下剤内服を行い、当日は下剤を含む腸管洗浄液をゆっくり飲んで、お腹の中をきれいにする必要があります。便が検査可能な状態になるまで、約1時間半から2時間かかります。
当院では、皆様がスムーズに検査を受けられるよう下剤を事前に自宅で飲んでいただくようお願いしております。もちろん事前に下剤の飲み方もご説明いたします。
詳しくは当ホームページにもマンガで掲載しております。
大腸カメラ検査も鎮静剤を使用するため、痛みを抑えた検査が可能な施設が増えています。ご希望の方は胃と大腸の検査を同日に行うこともできますのでご予約ください。
内視鏡検査は、食道、胃、十二指腸、大腸の疾患を発見することができます。特に、がんの早期発見に非常に有効です。食道がん、胃がん、大腸がんは死亡率が高く、初期には自覚症状がほとんどありません。そのため、腹痛や便通異常などの症状がある場合は放置せず、内視鏡検査を受けて早期発見に努めることが重要です。
また、家族にがんを発症した人がいる場合、特定のがんの発症リスクが高まります。血縁者に若くしてがんを発症した方がいる場合や、家系内に特定のがんが多く発生している方は、定期的に内視鏡検査を受けることをお勧めします。
内視鏡検査には、「痛い」「苦しい」といったネガティブなイメージを持つ方が多く、検査を受けるのに抵抗を感じることがあります。内視鏡検査を嫌がる理由は主に以下の3つです。
口からの胃カメラは、カメラが喉を通る際に「オエッ」と吐き気を感じやすく、呼吸が苦しくなることがあります。検査中に医師と会話ができないため、苦痛をすぐに伝えられないことも不安材料です。鼻からの胃カメラは喉を通らないため比較的楽ですが、鼻腔が狭い場合は痛みを感じることもあります。
大腸内視鏡検査は、内視鏡を肛門から挿入するため、恥ずかしさや抵抗感を感じる方が多いです。特に女性は、男性医師が担当することに抵抗を感じる場合があります。また、検査前に下剤を使用し、何度もトイレを利用することも恥ずかしいと感じる原因です。
当院では女性医師の内視鏡検査を行っております。
女性の方で恥ずかしい気持ちや抵抗感がある方は是非ご相談ください。
※女性医師の検査は限られているのであらかじめご了承ください。
内視鏡検査に対して「痛い」「怖い」「つらい」といったネガティブな感想を持つ方が多く、それが不安を引き起こす原因となります。「痛くて二度とやりたくない」「つらくて痛かった」という感想が特に影響します。
以上が、内視鏡検査を避けたくなる主な理由です。
40歳以上で1度も内視鏡による検査を受けたことがない方はおすすめします。
TOP